毎日雨が続き、すっきりしない天気が続いている。梅雨が明けるまでは仕方ないけれど、こうも毎日洗濯物が家の中を占めていると、湿気の多さに具合が悪くなってくるほどだ。私は湿気にやられると頭痛がするタイプなので、最近では毎日頭痛薬が欠かせない。薬を飲んでも肩が重くて体がダルくなるので、早く梅雨が明けてくれることを願う毎日だ。
そんな折、一年前にリフォームしたという友人の家に久しぶりに遊びに行くと、家の窓が二重窓に変わっていた。せっかくの出窓がだいなしじゃないの…と思っていたら、二重窓にしてよかった、もっと早く変えればよかったと友人は言う。窓を2回開けなくてはならない手間はかかるものの、それ以外は変えてよかったと思うことばかりなんだそうだ。
まず一つ目は防音効果があったこと。彼女の家は主要道路の側にあるので車の音がうるさく、夜中でも救急車のサイレンで起こされることがあったのだが、二重窓に変えてからというものそういう雑音がかなり軽減されたらしい。
二つ目は結露がなくなったこと。以前はカーテンがビショビショになってカビだらけになるのが悩みだったのに、二重窓にしてからというものカーテンがビショビショになることは無くなったそうだ。
三つ目は断熱効果があったこと。冬は石油ストーブとホットカーペットを使っても底冷えするくらいだったのが、二重窓に変えてからはエアコンだけでも十分暖かく過ごせるようになったそうだ。
それを聞いて「ふーん、それなら冬が来る前に二重窓にしようかなあ」なんて言ったら、友人曰く「交換するなら今!」とのこと。何でも二重窓にすると夏のエアコンも効きやすくなるため、光熱費の節約になるそうだ。ということは、二重窓にすると一年中メリットがあるということ?。それを聞いたら何だか早く二重窓を設置したくなってしまった。帰ってから夫と早速相談してみようと思う。